【知らないと損】リモートワーク/テレワークの生産性爆上げアイテム18選!

こんにちは!

この記事では、以下の様な疑問にお答えします。

読者の方

リモートワークをしているけど、もっと効率的に仕事を進められないかな?

ぼく

リモートワーク歴3年以上、現役ITコンサルの僕が生産性を向上するために実際に使っているアイテムを全公開します!

この記事の内容

リモートワークは場所、時間が自由になる点が最大のメリットです。

さらに、リモートワークでは作業環境をカスタマイズすることによって、生産性を爆上げすることが可能です。

この記事では、リモートワーク歴3年以上、現役ITコンサルの僕が生産性を向上するために実際に使っているアイテムを全公開します!

少しでも効率的にリモートワーク・テレワークをしたい人はぜひ読んでみてください。

この記事を書いた人

では、中身に入りましょう!

ぼく

どれも著者が実際に使って良かった厳選アイテムです!

ITコンサルタントおすすめ転職サービス

1位2位3位

アクシスコンサルティング

ビズリーチ

エンワールドジャパン
・コンサル業界の転職に圧倒的な強み
・求人の77%が非公開
・登録してるだけで高年収スカウトがどんどん送られてくる!・ハイクラス、h外資ITへの転職を強力にサポート
当サイト掲載情報について

当サイトは、複数の企業と提携し運営しており、当サイトを経由して商品・サービスへのお申込みがあった場合、提携企業から支払いを受け取ることがあります。

ただし当サイトで提供している内容、商品・サービスの評価に関して、企業との提携が影響を与えるものではありません。

目次

PC周りのアイテム

デュアルディスプレイ(モニター)

生産性を上げるために欠かせないのがデュアルディスプレイです。

デュアルディスプレイを使えば、サブ画面でインプットとなる情報を写しながら、メイン画面で資料作成などの作業をすることができます。

僕はデュアルディスプレイを使い始めてから、作業の生産性が体感値で1.5倍から2倍に上がりました。

デュアルディスプレイは1万円台のものから様々ありますが、選ぶ時のポイントは以下の3つです。

  • USB-Cケーブルで映像出力、給電できること
    • デスク周りが圧倒的にスッキリする
  • 縦置き(ピボット)にも対応していること
    • TwitterなどのSNSがチェックしやすい
  • サイズは最大で27インチ
    • 27インチより大きいとデスクのスペースを取りすぎる

おすすめは「PHILIPS モニターディスプレイ 24E1N5300AE/11」です。

USB-C給電可能・縦置き対応で、デザインもスッキリしていてかなりおすすめです。

リモートワークの生産性を上げたいなら、まずはデュアルディスプレイを用意することを考えましょう!

デュアルディスプレイの台

デュアルディスプレイを購入したら、合わせてディスプレイの「台」も用意しましょう。

デュアルディスプレイの台があれば、PCの真後ろにディスプレイを配置できるようになり、デスクのスペースを有効活用できます。

シンプルなデザインのものから、物を収納できるデザインのものもあるので、お好きなものを選びましょう。

僕はBoyataのモニター台を使っています。

アルミで重さがありしっかりしており、高さ調整も可能なので気に入っています。

モニター台の下に収納可能なタイプもあるので、お好みに合わせてえらびましょう!

デスクライト

デュアルディスプレイには、デスクライトを付けることがおすすめです。

デスクライトを付けると、画面・手元が見やすくなり、作業により集中しやすくなります。

僕はこれまで様々な形のデスクライトを使ってきましたが、最もおすすめなのは「バー(棒)ライト」です。

バーライトは、デスク上を広く照らしてくれるし、見た目もスッキリします。

僕のおすすめは、「BenQのScreenBar」です。

少しお値段はしますが、品質が良く永く使えるので、おすすめです!

PCスタンド

キーボードを入力しやすくするために、ぜひPCスタンドを取り入れましょう。

PCスタンドとは、PCに傾斜を付けて、タイピングをしやすくするためのアイテムです。

人間工学的にも、キーボードは傾斜が付いている方が打ちやすく疲れにくいそうです。

これまでPCスタンドを使っていなかった人はキーボードの打ちやすさに驚くと思いますので、ぜひ取り入れてみてください。

なお、PCスタンドには

  • 取り付け型
  • 据え置き型

の2種類があります。

PCを持ち運ぶことが多い人は「取り付け型」、家に置きっぱなしの人は「据え置き型」がおすすめです。

取り付け型だと、MOFTのPCスタンドが使いやすいです。

PCに貼り付けることができるため、外でもどこでも簡単に使うことができます。

家から余り持ち運ばないという人は、据え置き型でも良いでしょう。

据え置き型も色々なデザインのものがありますが、プラスチック製のものより、アルミ製のものが重さがあって安定するのでおすすめです。

サンワサプライのアルミスタンドはデザインがシンプルで高さも自由に調整できるのでおすすめです。

充電器、ケーブル

充電器

PCを始めとするガジェットを使うために必須となるのが充電器です。

充電器は色々なメーカーから沢山の種類のものが出回っていますが、選ぶ時のポイントは以下の3つです。

  • USB-Cの充電口が2つ以上ついていること
    • コードをなるべくUSB-C to USB-Cに統一したい
  • USB-A端子が1つはあること
    • なんだかんだまだ家にUSB-Aのケーブルが沢山あるため
  • ワット数が45W以上あること
    • MacBookなどの一般的なノートPCを充電できる

充電器で現在最もおすすめなのは、CIOの「NovaPort TRIO」です。

CIOは、Ankerに並び人気のガジェットメーカーで、製品の信頼性も高いです。

デザインもミニマルで軽量なものが多いので、僕は大好きです。

「端子はUSB-Cだけでいいからもっとパワーがある充電器がほしい!」という人は、同じくCIOの「CIO NovaPort TRIO 140W3C」がおすすめです。

合計140Wのパワーがあり、ノートPCとタブレットとスマホを同時に充電することが可能です。

少し重いですが、家庭用としてコンセントに差しっぱなしにする分には全く問題ありません!

USB-Cケーブル

2023年に発売されたiPhone15は、充電口がやっとUSB-Cとなり話題となりました。

最近のガジェットはほとんどがUSB-Cに移行をしているので、活躍機会の多いUSB-Cケーブルは必須です。

USB-Cケーブルは沢山の種類が出ていますが、選ぶときのポイントは以下です。

  • 柔らかいこと
    • 取りまわした圧倒的に楽になる
  • 複数色出ていること
    • 複数ケーブルを扱う時に見分けが付きやすくなる
  • 信頼できるメーカーであること
    • 断線リスクが減り長く使える

これまで買った USB-Cケーブルで、これらのポイントを満たしていたのが、Anker、CIO、VOLTMEのケーブルです。

どれも充分柔らかく取り回しが良い素晴らしいケーブルです。

これらの中だったらどれを選んでも後悔することはまず無いでしょう。

ワイヤレスイヤホン、耳栓

ワイヤレスイヤホン

リモートワーク中に集中するなら、やはりワイヤレスイヤホンは必須です。

家族がうるさい場合もあるでしょうし、Web会議ではマイク付きイヤホンを付けた方がこちらの音声がクリアになります。

僕は音質にはそこまでこだわらないので、使いやすさの点でこれまで使ってよかったワイヤレスイヤホンをご紹介します。

【iPhoneユーザーなら】Apple AirPods Pro 2

iPhoneを使っているなら、やはり AirPods Proが圧倒的に使いやすいです。

あえてAirPods以外のワイヤレス以外にも手を出したことはありますが、やはりiPhoneとの連携のスムーズさでは圧倒的に差がありました。

第2世代になってから充電ケースがUSB-Cに対応したので、さらに使い勝手が良くなりました。

少々お値段が張るのが難点ですが、iPhoneユーザーならAirPods Proを強くおすすめします!

【コスパ最強】Anker Soundcore Liberty 4

「AirPods Proより値段は抑えたい、でも音質やノイズキャンセリングはハイレベルなのを使いたい!」という人は「Anker Soundcore Liberty 4」がおすすめです。

Ankerのイヤホンは、安くて1万円以内のものからありますが、「Anker Soundcore Liberty 4」は音質・ノイキャンともに数万円レベルのイヤホンを比べても遜色なくコスパ最強です。

AnkerのイヤホンはAmazonでちょくちょくセールをしているので、安くなったタイミングで購入するのもアリです!

骨伝導イヤホン

「密閉(カナル)型イヤホンをずっと付けていると耳が疲れる」という人には、骨伝導イヤホンがおすすめです。

骨伝導イヤホンなら耳を塞ぐことなく音楽を聴くことができ、周りの人と会話も可能です。

また、密閉型イヤホンがどうしても耳の形に合わず、すぐ落ちてしまうという人にもおすすめです。

これまで試したものだと「Shokz OpenRun Pro」が使い勝手が良かったです!

耳栓

単純に周りの音を聞こえなくするだけなら、耳栓がおすすめです。

耳栓ならお手軽に周りの音をシャットアウトできるので、音楽を聴きながら作業するのが苦手な人は耳栓を用意しましょう。

耳栓は色々な形状があるので、実際に使ってみて良かったものをリピートすることにしましょう。

大容量入りのものもあるので、衛生面が気になる人は簡単に交換ができるこちらの耳栓が良いでしょう。

デスク、椅子

高さを変えられるデスク

デスクは高さ調整ができるものがおすすめです。

長時間座りっぱなしだと、健康面に悪いだけではなく、集中力も落ちてきます。

集中力が落ちて来た時は、スタンディングに切り替えることによって、再度集中することができます。

昇降式デスクのおすすめはFlexSpotです。

こちらのデスクはメモリーが付いており、ボタン一つで高さを調整できるので非常に使いやすいです。

サイズも様々出ているので、あなたの部屋にぴったりなサイズを選びましょう。

オフィスチェア

リモートワークが中心なら、絶対に椅子にこだわりましょう。

リモートワークでは、移動時間が無くなる分、椅子に座っている時間が非常に長くなります。

そのため、リモートワークでは特に椅子の良し悪しが生産性に直結します。

机に向かって作業をするなら、やはりおすすめなのはオフィスチェアです。

オフィスチェアは投資だと思ってぜひ良いものを選びましょう。

自分はオカムラのコンテッサを使っていますが、椅子は人により合う合わないがあるので、近くの家具屋さんで試座してから購入するのをおすすめします。

ゲーミングチェア

良いオフィスチェアは、10万円以上することもあります。

「投資だとは分かっていても、お金をかけられない…」という人に裏技があります。

それは「ゲーミングチェアを買うこと」です。

ゲーミングチェアは、長時間ゲームをプレイする人に向け、クッション性が高いものが多いです。

企業がまとめて購入することもあるオフィスチェアと違って、ゲーミングチェアは個人向けに販売されているため、数万円程度で買えるものが多いです。

「椅子にそこまでお金は払えない、けれど長時間作業しても疲れない椅子が欲しい!」という人はゲーミングチェアを見てみるのが良いでしょう。

おすすめは「GT Racingのゲーミングチェア」です。

ゲーミングチェアが初めての人にもおすすめです。

フットスタンド

あなたは椅子に座っている作業をしている時、足が浮いてしまっていないでしょうか?

椅子に座っている時に足が床に着いていないと、上半身の体重の全てを腰だけ支えることになるため、腰痛になりやすくなります。

ただ、巷で売られている机は高さが高いものが多く、足が浮きがちになるのも事実です。

そんな時は、フットスタンドがおすすめです。

フットスタンドを使うことによって、高い机で作業をしていてもしっかりと足で体を支えられるようになります。

フットスタンドは、体重をかけてもズレないしっかりとした重さのあるものを選びましょう。

おすすめはエレコムのフットスタンドです。

金属製でしっかりと重さがあるため、体重がある男性でもしっかりと支えてくれます。

健康関連

ブルーライトカットメガネ

PCで長時間作業をしていると、どうしても目が疲れてきます。

ブルーライトカットメガネを使うことによって、目の疲れを大幅に軽減することができます。

自分が使った印象では、ブルーライトカットメガネを使うと目の疲れを「半減」できます。

最近では、安くて良いブルーライトカットメガネが沢山あります。

自分はこちらの「mujinaのブルライトカットメガネ」を使っていますが、非常に軽量でかけている感じがほとんどしないので、おすすめです。

なお、ブルーライトカットメガネの多くはUVカット機能も持っているので、外出時の日焼け止めとしても使うことができます。

これまでブルーライトカットメガネを使ったことがなかった人はぜひ一度試してみてください!

ホットアイマスク

リモートワークをしていて一番疲れるのは、やはり目です。

疲れた目を短時間で回復させるには、ホットアイマスクがおすすめです。

充電式のホットアイマスクを選ぶ時のポイントは以下です。

  • 充電可能なこと
    • 使い捨てと比べて圧倒的に経済的、環境に優しい
  • コードレスで使えること
    • コードがあると昼寝中引っかかるのでコードレスは必須
  • USB-Cで充電可能なこと
    • 古い型のものだと充電口がmicro-USBなので要注意

上で述べたポイントを全て満たしているのが、SAULAのホットアイマスクです。

こちらのデザインは男性向けのデザインで、少し大きめで高級感もありおすすめです。

なお、一般サイズ、女性用のサイズもあります!

電気毛布

冬、暖房を付けた部屋で作業をしていると頭がぼーっとしてこないでしょうか?

暖房を付けると部屋の空気が乾燥し、一酸化炭素が発生し軽い脱水症状に近い状態になると言われています。

そこでおすすめなのが、電気毛布です。

電気毛布なら、暖房と違い空気やの空気が乾燥しません。

また、電気代が非常に安く済むので経済面でもお得です。

暖房と電気毛布の電気代の比較
  • 暖房の電気代(1時間あたり) :4.03~38.4円
  • 電気毛布の電気代(1時間あたり):1.02~1.73円

出典:ドコモでんき

電気毛布は長く使いたいので、洗えるものがおすすめです。

僕が使っているのは山善の電気毛布ですが、温まり方、サイズ、見た目どれも良いため満足しています。

CO2(二酸化炭素)計測器

一日家でリモートワークをしていると、集中力が落ちるタイミングが無いでしょうか?

集中力が切れる原因は色々とありますが、空気中のCO2濃度が高くなると集中力が落ちると言われています。

最近では部屋のCO2濃度を気軽に計測できる計測器が売っています。

僕も試しに買って使っていますが、

  • CO2計測器の前で呼吸をする→CO2濃度の値が上昇
  • 窓を開けて換気する→CO2濃度の値低下

と、かなりリアルタイムで分かるので結構楽しいです笑。

CO計測器では「+Style ORIGINAL」のものが画面が見やすいのでおすすめです。

スマホで計測データを見ることができ、1日の部屋のCO2濃度の移り変わりが分かって面白いです!

快適に作業するためのアイテム

コーヒーメーカー

「仕事をする時はコーヒーが必須!」という方も多いと思います。

ただ、毎日スタバやコンビニでコーヒーを買うと支出がバカになりませんよね。

家にコーヒーメーカーがあれば、簡単に淹れたてののコーヒーを飲むことができます。

コーヒーを沢山飲む人は、お金と時間の節約にもなるのでコーヒーメーカーは非常におすすめです。

自分は、味にはそこまでこだわりが無いので、簡単・手軽に使える「ネスカフェのドルチェ」を使っています。

ボタンひとつで簡単に美味しいコーヒーが楽しめるので、「仕事のお供にコーヒー」のタイプの人におすすめです!

真空断熱タンブラー

家で暖かいコーヒーやお茶を飲む場合なら、グラスは真空断熱タンブラーが圧倒的におすすめです。

真空断熱タンブラーを使えば、温かい飲み物をずっと温かいまま飲むことができます。

また、マグカップと比べて軽くて洗いやすいのもメリットです。

デザインもシンプルなものが多いので、ミニマリスト気質の人にもおすすめです。

おすすめはやはりサーモスです。

蓋付きものは、より保温性が高まるので好みに合うものを選びましょう。

ルームスプレー

仕事を始めなきゃいけないけど、ついダラダラしてしまった経験はないでしょうか?

そういう時は、ルームスプレーなどの「香り」を有効活用すると良いです。

例えば、柑橘系の香りは頭をスッキリさせると言われています。

僕は仕事を始める時や、逆に休憩に入って気分転換する時など、ルームフレグランスをシュシュっと部屋に撒き、気分転換することが多いです。

安価に試すこともできるので、気になる人はぜひ試してみてください!

さいごに

いかがだったでしょうか。

どれも僕が実際に使って良かったアイテムを厳選したので、少しでもリモートワークの生産性を上げたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

ではまた!

ITコンサルタントおすすめ転職サービス

1位2位3位

アクシスコンサルティング

ビズリーチ

エンワールドジャパン
・コンサル業界の転職に圧倒的な強み
・求人の77%が非公開
・登録してるだけで高年収スカウトがどんどん送られてくる!・ハイクラス、外資ITへの転職を強力にサポート
よかったらシェアしてね!
目次