【2024年最新】カーボンニュートラルとは?勉強のためのおすすめの本10選!

こんにちは!

この記事では、以下の様な疑問にお答えします。

読者の方

仕事でカーボンニュートラルや脱炭素について勉強しなくちゃいけなくなっちゃった…

ぼく

カーボンニュートラルは今後さまざまな業界で重要となるテーマです!
ぜひこの機会に本で知識をつけておきましょう。

この記事の内容

最近IT、コンサル業界のホットトピックに「カーボンニュートラル」があります。

2020年10月、日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。

それに伴い、さまざまな業界が今後カーボンニュートラルの実現に向けビジネスのやり方を大きく変える転機が訪れています。

今後社会人として活躍するには、「カーボンニュートラル」の知識は必須になってきます。

この記事では、重要だけど分かりづらい「カーボンニュートラル」を0から勉強するためにおすすめの本を紹介します!

この記事を読むメリット
  • 「カーボンニュートラル」「脱炭素」を理解するためのおすすめの本がわかる
  • 現役コンサルタントが実際に読んでよかった本がわかる
  • 補足として知っておいた方がいい「GX」「エネルギー業界」のおすすめ本もわかる

この記事を書いた人

それでは、「カーボンニュートラル」「脱炭素」に関連するおすすめの本紹介します!

ぼく

まずは1冊読んでみることが大事です!

厳選!IT業界おすすめ転職エージェント

1位2位3位

レバテックキャリア

アクシスコンサルティング

randstad
・ITエンジニア求人数No.1
・独立支援も強力にサポート!
・ITコンサル転職に圧倒的な強み
・外資系転職にも強い
・ハイクラス、外資系IT転職に
・英語に強みのある人におすすめ
求人数:約21,000件求人数:非公開求人数:非公開
当サイト掲載情報について

当サイトは、複数の企業と提携し運営しており、当サイトを経由して商品・サービスへのお申込みがあった場合、提携企業から支払いを受け取ることがあります。

ただし当サイトで提供している内容、商品・サービスの評価に関して、企業との提携が影響を与えるものではありません。

目次

カーボンニュートラル/脱炭素

「カーボンニュートラル」という言葉が大流行していますが、その定義をしっかりと理解している人は意外と少ないのではないでしょうか?

まずは、「カーボンニュートラル」「脱炭素」を勉強するためにおすすめの本をご紹介していきます!

60分でわかる!カーボンニュートラル超入門

タイトルの通り、カーボンニュートラルを0から勉強したい人に最適の本です。

カーボンニュートラルが騒がれるようになった背景、世界におけるカーボンニュートラルの動向、生活への影響など、カーボンニュートラルの全体像を分かりやすく説明してくれています。

ページもカラーで絵が多くあり、カーボンニュートラルの勉強の本の1冊目として向いています。

「カーボンニュートラルってそもそも何?」という超初心者の人に是非手にとってほしい1冊です。

超入門カーボンニュートラル

似たようなタイトルですが、こちらもカーボンニュートラル初心者の人向けの本です。

カーボンニュートラルが企業に与える影響や、投資行動の変化、カーボンニュートラルが各政策に与える影響が解説されています。

「60分でわかる!カーボンニュートラル超入門」に比べると、技術的な話よりは、経済にどう影響するかの観点で書かれているように感じました。

「カーボンニュートラルの技術うんうんより、カーボンニュートラルが産業や投資マネーに与える影響を知りたい」という人におすすめです。

カーボンニュートラル

野村総合研究所(NRI)が出しているカーボンニュートラルの本です。

初心者でもカーボンニュートラルについて体系的に理解することができます。

野村総合研究所が出しているだけあり、各業界におけるカーボンニュートラルの検討テーマが整理されているのが特徴です。

会社でカーボンニュートラルプロジェクトに入ることになった人や、コンサルタント業界の人におすすめの本です。

BCG カーボンニュートラル実践経営

カーボンニュートラル経営をテーマにした本です。

カーボンニュートラルを全社で推進するたための方法、ポイントが体系的にまとめられています。

カーボンニュートラルをプロジェクト単位でなく、経営の目線で語っているのがこの本の特徴です。

会社のマネージャークラスの方や、CEOクラスの方を相手にする戦略コンサルタントなど、経営アジェンダとしてカーボンニュートラルを扱う人には最適の本です。

いちばんやさしい脱炭素斜社会の教本

脱炭素社会の全体像がわかる本です。

脱炭素を巡る国内外の動きや業種別の動向に始まり、脱炭素を実現するための電力の活用やエネルギーシステムの変化も知ることができます。

図や絵が多く、専門的な知識を得られながらも読みやすいのが特徴です。

他の本と比べてグラフや数値情報が多いので、カーボンニュートラル・脱炭素関連のデータが欲しい人には特に向いている本かと思います。

図解でわかるカーボンニュートラル

カーボンニュートラルを実現するための技術動向がよくわかる本です。

カーボンニュートラルの実現には、再生可能エネルギーや水素エネルギーの活用が必須です。

そういった未来の技術も含め、どのような技術がカーボンニュートラルの実現に必要となるかがよくわかる本です。

カーボンニュートラルの概念は理解したけれど、プロジェクトで技術も含めてより具体的なサービスを検討する必要がある人にはきっと役に立つ本でしょう。

グリーンジャイアント

「カーボンニュートラル」の最前線を解説した本です。

カーボンニュートラルにまつわる世界の再エネ企業の動向などが学べます。

全体的な話に留まらず、GAFAMやテスラなどの有名企業も数多く出てくるので、読み物として非常に面白いです。

教科書的な話ではなく、実社会の動きに即してカーボンニュートラルを理解したい人には最適な本と言えるでしょう。

排出量取引とカーボンクレジットのすべて

「カーボンプライシング」という言葉をご存知でしょうか?

カーボンプライシングとは、企業が排出した炭素に対して金銭的な負担を求め、経済的な観点から排出削減のインセンティブを促す活動です。

この本では、カーボンプライシングの中でも重要な「排出量取引」と「カーボンクレジット」を中心に、世界の潮流と今後の見通しを解説しています。

少し中級者向けの本にはなりますが、カーボンプライシングは、カーボンニュートラルプロジェクトの推進の際に必ずと言っていい程議論になるポイントなので、詳しく知りたい人はぜひ読んでみてください。

GX

カーボンニュートラルと一緒に使われることの多い「GX」という言葉をご存知でしょうか

GXは、カーボンニュートラルを推進するために、産業や社会全体で脱炭素の変革を実現するという大きな概念です。

カーボンニュートラルのプロジェクトに携わっているとよく出てくる概念なので、違いをきちんと説明できるようになるためにもGX関連の本は1冊は目を通しておくといいでしょう。

1冊でわかるGX

「GX」について知りたいならまずおすすめの1冊です。

GXの概念の説明から、GXの企業における位置づけ、実際にGXを推進するために知っておくべきポイントが体系的に解説されています。

この本の特徴は、読者の対象を「会社でGXの推進を任された担当者」としている点です。

そのため、実務上役に立つ情報が満載です。

会社でGX関連プロジェクトに関わることになった人には必須の1冊です。

図解ポケットGXがよくわかる本

GXが図解で分かりやすく解説されている本です。

GXの基礎知識やGXを支えるテクノロジーのトレンド、GXと企業の関係性などがコンパクトにまとまっています。

図解もあり普段本をあまり読まない人でも読みやすい構成になっています。

「GX」について短期間で学びたい人はぜひこの本を選びましょう。

エネルギー業界

カーボンニュートラルやGXの推進にはエネルギーの理解が不可欠です。

エネルギー業界の動向や、エネルギーの歴史や世界情勢はどうなっているかを頭に入れておくと今のカーボンニュートラルの動きがよりクリアにわかるようになります。

ここでは、カーボンニュートラルや脱炭素・GXの観点からエネルギーを学ぶ時におすすめの本をご紹介します。

図解即戦力 エネルギー業界のしくみとビジネスがしっかりわかる教科書

エネルギー業界の動向を知るのに最もおすすめな本です。

エネルギー業界の中でもメインとなる電力業界、石油業界、ガス業界を中心に詳しく解説されています。

また、グローバルにおけるエネルギー動向や、脱炭素の実現に向けた最新技術についても触れられています。

「エネルギー業界」について初心者を脱したいなら、まずはこの本を読めば十分でしょう。

エネルギーをめぐる旅

人類とエネルギーの関わりの歴史を解説した壮大なストーリーの本です。

人類始まって以来のエネルギーとの関わり方を、「量の追求」「知の追求」「心の探求」という観点で巡っていきます。

固そうな本に見えますが、エネルギーがいかに人類の身近にあり、人類の発展に役立って来たかが分かりやすく解説されており、娯楽書としても十分面白いレベルです。

「そもそもエネルギーとは?」という知的探検の旅に連れて行ってくれる良書です。

ぜひ息抜きがてら読んでみてください!

さいごに

いかがだったでしょうか。

カーボンニュートラルは今後の大きな潮流となるため、ビジネスマンなら勉強しておいて絶対に損はありません!

気になる本があれば、ぜひ手にとってみることをおすすめします。

ではまた!

厳選!IT業界おすすめ転職エージェント

1位2位3位

レバテックキャリア

アクシスコンサルティング

randstad
・ITエンジニア求人数No.1
・独立支援も強力にサポート!
・ITコンサル転職に圧倒的な強み
・外資系転職にも強い
・ハイクラス、外資系IT転職に
・英語に強みのある人におすすめ
求人数:約21,000件求人数:非公開求人数:非公開
よかったらシェアしてね!
目次